« ジャングルを勝ち抜く戦闘力をつけろ・470回・安倍政権は「嫌われるマイクロ・マネ-ジャーの典型だ・大前研一・「ビジネス新大陸」の歩き方・・平成27年2月8日 | メイン | 太郎・増田俊夫氏・道の駅のことを?!ごまめの歯ぎしり メールマガジン版......河野太郎の国会日記 »

2015年2月24日 (火)

補助金に代わるもの。それは汗、すなわち活動への参加です。幼児から高齢者まで出番を引き出し、地域活動に自主参加してもらうための土台づくりから始めました。

引用


http://www.kk2.ne.jp/kk2/header_link/kk2dvd.html/


自主財源を稼ぐ トピック・・さつまいも栽培

 2015年1月20日 自主財源を稼ぐ トピック

 集落の自主財源確保のため、休遊地を借用して「カライモ(さつまいも)」の生産活動を行っています。 …土着菌

2015年1月20日 自主財源を稼ぐ トピック

土着菌は、やねだんの土中に生息する細菌に米ぬかや砂糖を加え発酵させたものです。 串良町は、県内有 …

居酒屋「やねだん」

2015年1月20日 自主財源を稼ぐ トピック

やねだんの活動に共感していただいた韓国の東光グループのキム・ギィファン社長との交流で、韓国第3の都市テグ市(人 …

手打ちそば「やねだん」

 2015年1月20日 自主財源を稼ぐ トピック

土着菌を活用して生産した新鮮な食材を使って、食堂をオープンしました。 集落の主婦達が、地元の料理研究家の能登ま …

とうがらし栽培  

2015年1月20日 自主財源を稼ぐ トピック

 やねだんの活動に共感していただいた韓国の東光グループのキム・ギィファン社長から提案されたのがとうがらしの栽 …

芋焼酎「やねだん」 2015年1月20日 自主財源を稼ぐ トピック

休遊地の活用が実を結んだ「カライモ生産活動」の次なる展開とし、芋焼酎を開発・販売を行っています。 土着菌堆肥で …

DVD「やねだん~人口300人、ボーナスが出る集落~」

DVD「社会で活躍する人のしごと力を学ぶ」

DVD「地域再生からニッポン再生」

書籍「地域再生」 行政に頼らない「むら」おこし

さつまいも栽培

http://www.yanedan.com/archives/category/jishu

9:50 2015/02/24

土着菌

投稿日 : 2015年1月20日  | 最終更新日時 : 2015年2月20日   | カテゴリー : 自主財源を稼ぐ トピック

土着菌は、やねだんの土中に生息する細菌に米ぬかや砂糖を加え発酵させたものです。

串良町は、県内有数の畜産の町です。以前から、畜産による独特の悪臭や大量の糞尿に頭を悩ませていました。鹿児島大学入来牧場で土着菌(山や田畑に生息する微生物)を使った悪臭対策の研究が行われているのを知り、やねだんにも導入しようと、集落の畜産農家に呼びかけて研修を受けました。

土着菌は、やねだんの土中に生息する細菌に米ぬかや砂糖を加え発酵させたものです。これを肥料に混ぜ、無農薬、無化学肥料で育てます。そのためには、毎日30分~1時間、スコップでの撹拌作業が必要となるため、住民総出の当番制を実施し、土着菌作りをスタートさせました。そして、この土着菌を畜産業者に、また肥料として農家にも販売しました。さらには、集落のからいも畑にも採用し、自然農業を開始するまでに事業が成長しました。

9:53 2015/02/24


  古民家を改装した「迎賓館」に、宿泊してみませんか。やねだんでは、研修や合宿の宿泊施設として「迎賓館」をご利用いただけます。個人でも団体でも対応致します。宿泊料金・素泊まり3,000円

食事・串良さくら温泉に併設のレストラン「さくら亭」(バス送迎あり)

入浴・串良さくら温泉 中学生以上310円 小学生150円

≪食事・入浴施設について≫

 「串良さくら温泉」

温泉施設とレストランの複合施設です。やねだんから車ですぐ。

⇒詳細はこちら(串良さくら温泉さん)

スポーツ施設(串良平和公園内)のご紹介近隣に鹿屋市のスポーツ施設があります。(やねだんから約3KM)

「串良平和アリーナ」

•バレーボール4面、バドミントン8面の屋内施設

「陸上競技場」

•陸上競技場(400mトラック)、ソフトボール2面(クレーコート)

「多目的野球場」

•野球場1面、サッカー場1面

「屋外テニスコート」

•テニスコート4面 (人工芝・照明施設)

「屋内ゲートボール場」

•ゲートボール3面(照明施設)

宿泊のお問い合わせ先

柳谷集落(通称:やねだん)自治公民館

〒893-1605 鹿児島県鹿屋市串良町上小原 4694-2

TEL 0994-63-1731

FAX 0994-63-1732

⇒お問い合わせ(メールフォーム)

※スポーツ施設に関するお問合せにつきましては、スポーツ施設の窓口へ直接お願いいたします。

9:54 2015/02/24



鹿児島県大隅半島のほぼ中央に位置する鹿屋市串良町柳谷地区。地元の人は「やねだん」と呼ぶ120世帯およそ300人が共存する、高齢化が進む典型的な中山間地域の集落です。

この集落がアイデアあふれるリーダーの下、子供達から高齢者まで強い絆で結ばれ、土着菌堆肥からサツマイモ栽培オリジナル焼酎開発、トウガラシ栽培からコチュジャン開発といった、集団営農から六次産業化を推進、集落の独自財源を築き高齢者には一万円のボーナスが支給され、地方創生の”good practice”として全国的に注目されるようになりました。

9:33 2015/02/24

行政に頼らない「むら」おこしを目指しています。

補助金漬けで国や町の行政に頼りきりでは、集落の力を削ぐだけで、集落も人も育ちません。

補助金に代わるもの。それは汗、すなわち活動への参加です。幼児から高齢者まで出番を引き出し、地域活動に自主参加してもらうための土台づくりから始めました。

集落民一人ひとりが「レギュラー」で、やねだんには「補欠」はいません。地域活動では、絶対に犠牲者を出してはいけないし、できる人たちだけでやっては長続きしないし、感動もありません。

やねだんの「理念」 自治公民館長 豊重哲郎より

http://www.yanedan.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/01/yanetoha141208ver.mp4

⇒豊重哲郎プロフィール(霞が関ナレッジスクエア)

霞が関ナレッジスクエアは「やねだん」を応援しています。

霞が関ナレッジスクエア(KK2)は、文化庁と同じ霞が関コモンゲート(合同庁舎7号館)にある民設民営の”デジタル公民館”です。一般財団法人高度映像情報センター(AVCC)が企画運営し、文化庁の「霞が関から文化力プロジェクト」と連携した事業をはじめ、さまざまな公民館活動を行っています。

http://www.yanedan.com/information/idea

1996年に当時55歳で自治公民館長に就任して以来、住民と一緒に「行政に頼らないまちおこし」に取り組んでいます。

「リーダーは勇気と執念、アイデアとポリシーを持っていなければならない。言ったことは即、実践。自らの汗、行動以外の何ものもない」 豊重哲郎写真  自治公民館長 豊重哲郎

1960年 県立串良商業高等学校卒業。東京都民銀行入社。

1971年 Uターンして串良 町上小原でうなぎ養殖を始める。

1981年 うなぎ専門店「うなぎの川豊」創業。

1985 年 民間主導型「串良やったる会」結成。

1996年 「うなぎの川豊」閉店と同時にうなぎのエキス「ヘルプアイ本舗」を創設。1996年 柳谷自治公民館長として『行政に頼 らない「むら」おこし』を実践中。

⇒豊重哲郎の詳しい情報はこちら(霞が関ナレッジスクエア)

霞が関ナレッジスクエアは「やねだん」を応援しています。

霞が関ナレッジスクエア(KK2)は、文化庁と同じ霞が関コモンゲート(合同庁舎7号館)にある民設民営の”デジタル公民館”です。一般財団法人高度映像情報センター(AVCC)が企画運営し、文化庁の「霞が関から文化力プロジェクト」と連携した事業をはじめ、さまざまな公民館活動を行っています。

9:35 2015/02/24

柳谷集落(通称:やねだん)自治公民館

 

〒893-1605 鹿児島県鹿屋市串良町上小原 4694-2

TEL 0994-63-1731

 FAX 0994-63-1732

E-mail toyoshige@mail.yanedan.com

空の便

鹿児島空港⇒三州自動車(バス) (牧之原経由)100分⇒鹿屋[バス停] ⇒タクシー 約10km⇒柳谷公民館

陸の便

鹿児島中央駅⇒三州自動車(バス) (鴨池港フェリー経由)60分⇒鹿屋(リナシティ前)[バス停]⇒タクシー 約10km⇒柳谷公民館

⇒三州自動車(バス)の詳細はこちらでご確認ください(いわさきコーポレーション株式会社さん)

9:36 2015/02/24

 

 

 

 

元気な子供の声が聞こえる町をつくる・

元気な子どもの声が聞こえる町をつくる―矢祭町=「合併しない町」の地域自立設計 単行本  – 2006/1

 

保母 武彦 (著),    根本 良一 (著) 商品の説明

内容(「BOOK」データベースより)


コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0761
  • Img_0760
  • Img_0759
  • Img_0758
  • Img_0757
  • Img_0756